ただの男がバイクで世界一周を叶えるまでの記録。

高校生からの夢、バイクで世界一周を叶えるまでの記録をまとめたブログ。旅の理由、決断に至るまで、お金のこと、旅の準備、旅の様子など、考えうる全てを後に続くライダーのために残したいと思っています。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【Day95 Rada Tilly〜Gaiman】北へ北へ

2月23日(木)晴れ 20:31 Gaiman Camping Bombres Voluntarios 7時起床8時15分発。 砂を落としながらのパッキング。350km行軍スタート。 だが読みは大外れで、結局460km走らされた。どうなってんのよ。 今日は天気に恵まれたが、13時まではやたら寒く、お日様…

【Day94 Rada Tilly】砂地獄

2月22日(水)晴れ 12:49 PEPPER PINI 腹一杯だ!!隣町のハンバーガー屋に気まぐれ起こして昼飯食いに来たのだが、天晴!!期待を裏切らない美味さだった。 スペシャルバーガーを頼んだが、カリカリに揚げた薄切りのオニオンにベーコン、パティが2枚と、初め…

【Day92~93 Comandante Luis Piedrabuena~Rada Tilly】砂塵舞う町

2月21日(火)晴れ 22:14 キャンプ場 まーたサボった。やばいな。常習化しつつある。 昨日は昼から町を出て、120km先の町でまたキャンプしただけ。マジで他には何もない日だっった。 あ、警官のマキシから連絡があった。地元のSNSで探してみたらしいが、有力な…

【Day91 Comandante Luis Piedrabuena】刑事さんごっこ

2月19日(日)晴れ 12℃〜19℃ 16:10 キャンプ場 新しい日記帳スタート。まず、万年筆との相性悪いな!!なんかザラザラしてるからか字がぼやける。まあ、海外で紙にまで贅沢言ってられんか。 今日は面白い日だったから1ページ目としては相応しいぞ!! 8時に起…

【Day90 Rio Gallegos〜Comandante Luis Piedrabuena】帰ってゲームしたい時もある

2月18日(土)曇り後雨 21:35 キャンプ場 毎日雨雨雨。雨の降らない日がない。スカッと雲のない青空も最後に見たのはいつだ。アルゼンチン南部はそういうもんなのか?ずーっとレインウェア着込んで走っている。寒いし写真撮る気も失せる。 だが今日は久々に声…

【Day89 Cerro Sombrero〜Rio Gallegos】フエゴ島脱出

2月17日(金)曇り時々雨 25:30 リオ・ガジェゴスキャンプ場 7時起床9時発。 フェリーでは船内掃除のためかめちゃくちゃ待たされ2時間以上かかった。 国境越えも長蛇の列と、RUTの紙の紛失をここに来て提出しろと突っ込まれ、風で飛ばされて失くしたが今まで何…

【Day87〜88 Tolhuin〜Cerro Sombrero】海外便所飯

2月16日(木)晴れ 5℃〜15℃ 18:48 キャンプ場 Cero Sombrero 昨夜も寝落ち。 15日は何時出たっけ。それすら覚えていない。 あ、リオ・グランデに12時ごろ着いて追加の日記帳を手に入れたんだった。なかなか良い感じのが置いてないから、少し薄いがブエノス・ア…

【Day85~86 Ushuaia〜Tolhuin】最南端の町を歩く

2/14 曇り時々雨 23:43 Camping HUAI 昨夜も寝落ち。てか寒くて色んな活動のやる気が削がれる。 昨日はウシュアイアの街を観光。ついでに色んなミッションを済ませた。 まず一つ。ガスバーナーGET。 やはりOD缶のシングルバーナーを買っとこうと、ここまでの…

【Day84 Tolhuin〜Ushuaia】南の果て

2月12日(日)曇り時々晴れ 22:08 6時起床。パン屋行くつもりが雨。昼飯用に作っておいたスープとパンを朝飯にした。 雨が上がってからガソスタ行って24時間ぶりにネット接続すると、中西さんと翔太からLINE。 お母達が葬儀に来た人たちに俺がいない理由を話し…

【Day83 San Sebastián〜Tolhuin】パン屋の街

2月11日(土)晴れ時々曇り 14:27 Tolhuin La Unión Panadería & Confitería パンが美味い!!そして安い!!コーヒーはちょっと高いが、たぶんコンビニコーヒーに日本人が慣れすぎているだけ!!良いとこ教えてもらったな〜。 というか、旅人を受け入れている…

【Day82 Rio Gallegos〜San Sebastián】フエゴ島上陸

2月10日(金)雷雨のち晴れ 21:38 San Sebastián またインク補充し忘れてボールペンで書いている。万年筆に慣れたらボールペンは細すぎるし滑らかすぎるしで書きにくくなった。万年筆は手に入れて良かった物の一つだな。明らかに日記を書くモチベーションに影…

【Day81 Rio Gallegos】海外初散髪と送別会

2月9日(木)晴れ 25:30 アンナの家寝室 寝たい…。しかし記録すべきだ。こんな面白い日々を送っているんだから。 まずは昨夜のアサードだ。アンナの息子さんの嫁さん、つまり義理の娘さんちにあるパリージャというものを使って、ラム肉をデカい体ごと焼いてく…

【Day80 Rio Gallegos】人生ってのは奇妙な縁で出来ている

2月8日(水)晴れ 19:40 アンナさんち 昨夜はサンティアゴ到着の日以来に気絶したようだ。「動物だらけの一日だった」と書きたかったはずだ。 街に着いたのは19時で、ガソスタのWi-Fi使ってロベルトさんに連絡取れてカネラさんにも助けてもらえて何とか合流で…

【Day79 Puerto Natales〜Rio Gallegos】繋がりの街へ

2月7日(火)雨のち晴れ 24:15 アンナさんち寝室 6時起床。朝飯食って紅茶飲んでたらまんさくさんも現れた。乗馬トレッキングに行くから早起きだそうだ。昨夜買って使い切れなかったチーズと牛乳をプレゼントした。 飲み切れなかったワインはコニタンさんに倣…

【Day78 Puerto Natales】街歩きとニート

2月6日(月)晴れ時々にわか雨 23:00 キャンプ場 今朝は8時までぐっすり寝て、談話室でまんさくさんと紅茶とクッキーで朝飯。彼は長期滞在者故に保存してある食料も豊富で朝飯もかなりしっかりしたものだった。サンティアゴでの健康的な朝食が懐かしい。 今日…

【Day77 Puerto Natales〜Torres del Paine】古竜棲まう山

2月5日(日)晴れ 22:40 キャンプ場 前半は本当に最悪だった。7時に起きるも強風と雨がテントをひたすら叩き続け外に出られず。一瞬病んだ隙にパイネ行きの装備を積載して9時出発。 R9を北上する少し手前で左折し、反時計回りに走ることにした。 晴れていたの…

【Day76 Puerto Natales】一日海外キャンプ場ニート

2月4日(土)雨 12:33 Camping GUINO 肉焼け待ち。今日はクソッタレ天気。昨夜満室だったこのキャンプ場に言われた通り9時に再訪したら空いていたため、一日ここで色んな作業に費やすことにした。 朝は無事に生きて目を覚ました。久々のWild Cmanpingだったが…

【Day75 El Calafate〜Puerto Natares】一時チリへ

2月3日(金)晴れ 22:00 Puerto Natares R9沿い野営地 久々テントの中で書いている。しかも野宿。いつ以来だっけ? 今朝は7時に起きて、数日世話になった竈の掃除とついでにゴミ拾いとして紅茶飲んでパッキングして、キャンプ場の一家に挨拶して出発した。 例…

【Day74 El Calafate】旅人べしゃり暮らし

2月2日(木)晴れ 13℃〜25℃ 10:07 CAMPING NIRIGUAO 6時起床。支度して紅茶飲んでLIVE配信待機。しかしキャンプ場のWi-Fiではログインすらできず。急いでカフェに移動するもだめ。ソッコーでコーヒーセット平らげてガソスタ行ってサブのiPhone7で接続。繋がっ…

【Day73 El Calafate】狭き世間の面白さ

2月1日(水)晴れ 23:41 キャンプ場 長い一日だった…。 朝からガソスタに行ってWi-Fiでブログ作業。しかし一時間で制限が掛かり、再びキャンプ場へ戻り遅いWi-Fiで作業続行。 14時からは例の日本人グループでグアナコと牛のステーキを喰らった。 グアナコは牛…

【Day72 El Calafate】Japs caught in Calafate's gravitational pull

1月31日(火)晴れ 13:06 今朝は8時までぐっすり寝て、昨晩食えなかったソーセージをパンと食って紅茶を飲み飲みブログ作業をし、昼から街に出て来た。 土産物屋を回っているが、R40の標識のグッズに目を奪われる。こんな簡素なものにホイホイと。やっぱり自分…

【Day71 El Calafate】氷河とステーキ

1月30日(月)晴れ 14:06 Perito Moreno 腹減った。昨夜のステーキは大成功だった。炭火の遠火でじっくり焼いた肉は本当に美味い。 今はカラファテの先、国立公園であるペリート・モレノで氷河を眺めている。遠くから見た時は絶叫したが、近くで見るとこりゃま…

【Day69〜70 Gdor.Gregores〜El Calafate】パタゴニアへようこそ

1月29日(日)晴れ 19:01 Camping 昨日は見事にサボったな。肉が焼けるまでの間振り返っとこう。また酔っ払ったら後で読める字で書けなくなるからな…。 最悪の日だった。 400kmの内の70kmほどのオフロード。こいつが人生史上最低最悪のオフロードの時間を提供…

【Day68 Perito Moreno〜Gdor.Gregores】オイル交換での出会い

1月27日(金)晴れ時々雨 23:21 グレゴレス野営地 8時起床。隣人のポールがコーヒーを作ってくれたので、朝から二人で飲みながら色々話していた。両替所について彼に聞くと、有力な情報をいただくことができた。どうやらグレゴレスの郵便局の中にWestern Union…

【Day67 Chile Chico〜Perito Moreno】アルゼンチンへ

1月26日(木)晴れ 10:06 Camping Laul 8時起床。ガーっと片付けてヒゲ剃って歯磨いて髪整えて国境越えの準備を行う。 書類も確認。するとRUTの紙がない。ない。うん、ないもんは仕方ない。まあ関係ない書類だし何とでもなるさ。 しかし朝から手が震える。アル…

【Day66 Cochrane〜Chile Chico】国境の街へ

1月25日(水)晴れ 14:06 Puerto Guadal 14時まで休憩のつもりが、額賀さん達とLINEしてたらもうこんな時間。まあいいか。 今日は天気も良くて、北に上がってきたら暖かいしでサイコーだ。 チェーン外れた話をしたが、額賀さんは今の所そう言った場面はないら…

【Day65 O’Higgins〜Cochrane】またやらかす

1月24日(火) 雨 6時起床7時出発。雨が止んでいるうちに撤収できてよかった。 オヒギンズはいい町だった。皆親切にしてくれ、キャンプ場もサイコーだった。 そういや昨日は最南端の看板のある港に行ったんだった。これにてアウストラル街道無事に完走。よう走…